ayurveda

rediscover balance, embrace your glow

〰️

ayurveda rediscover balance, embrace your glow 〰️

( can you relate? )

Feeling stuck in finding balance or reconnecting with yourself?

こんなことでお悩みではありませんか?

毎日の忙しさに追われ、ふと立ち止まると、
心も体も疲れ切っていませんか?
頭の中がいっぱいで
エネルギーがどんどん枯渇していく感覚。

気がつけば、何を望んでいるのか、
本来の自分の声すら聞こえなくなっている…。

・心も体も疲れ切り、エネルギーが湧いてこない
・食で整えたいけど、何から始めればいいのかわからない
・モヤモヤした気持ちで、満たされない毎日を送っている
・自分を大切にしたいけど、向き合い方がわからない
・食の知識を活かして、活動をしたい
・やりたいことが分からない、あるのにできない


アーユルヴェーダは、内側から心と体を整え
本来の自分と再びつながる道を教えてくれます。

このプログラムを通じて
「本来の魅力」を解き放ち、望む人生を生きましょう。


自分を整え、自己と繋がり、大切な人を癒す力を育む


このプログラムでは、アーユルヴェーダを通じて「自分を知り」「整え」「望む人生を育む」というプロセスを学びます
心と体に溜まった濁りを取り除き、本来の自分とつながることで、内側からエネルギーが湧き上がり、自分の望みを聞くことを育んでいきます。

さらに、自分自身を整えることで、周囲の人たちに寄り添い、心身の調和を取り戻す手助けができるようになります。周囲の人をサポートし、癒しを提供できる力を育むことが、このプログラムの大きな魅力の一つです。

アーユルヴェーダは、単なる健康法ではなく、心と体の調和を取り戻し、あなた自身や大切な人たちの生活に変化をもたらすための一生使える本質的な叡智です。このプログラムを通じて、自分のエネルギーを高めながら、周りの人たちを癒す力を身につけることができます。

( この3ヶ月プログラムの中で実現していくこと )

step #1 - Self-Discovery

自分を知る – 体と心の声を理解する

体質と心の傾向を見極めるアプローチ
このステップでは、アーユルヴェーダの基礎知識と自身の体質や心の傾向を深く理解します。日常的な不調やエネルギー不足の原因を見つけ、自分に合った食事や生活習慣を明確にしていきます。ただ「知る」だけではなく、「なぜこれが自分に必要なのか」を実感できるプロセスが組み込まれています。この段階で、自分の心と体の声を聞く力が養われ、日々のケアに向き合う準備が整います。

step #2 - Heal with Food

食で整える – 内側のバランスを取り戻す

食材を活かして体と心を調和させる
アーユルヴェーダでは、「食」が心と体のバランスを整える中心的な役割を果たします。体質や季節に合った食事の選び方、味のバランス、消化力を高める方法を学びます。毒素・濁りを取り除いて、免疫力・滋養を育んでいきます。
日本の食文化に馴染みのある食材、そしてスパイスやハーブの使い方に焦点を当て、日常に簡単に取り入れられるアーユルヴェーダ料理の基礎を実践的に習得します。この学びを通じて、食事が単なる栄養補給でなく、自分を癒し、内側からエネルギーを育むツールであることを体感できます。自分自身の体質や心の状態に合わせた選択ができる力を身につけることで、日々の食をより豊かで充実したものへ育みます。

step #3 - Create a Balance

養生で整える
– 強く、しなやかな心と体を育む

日々のケアと病気のプロセスを知る
日々の養生法とともに、アーユルヴェーダの視点で不調や病気のプロセスを理解します。不調は突然現れるものではなく、日々の習慣や選択が原因となることを学び、初期段階で整える方法を身につけます。体と心の浄化を促し、調和を取り戻す具体的なケアを実践します。自分自身が、家庭の薬剤師のように食で整える基盤を育みます。

さらに、季節や体調の変化に応じたケア方法を学び、柔軟に対応できる力を育てます。不調を未然に防ぎ、心と体が自然と整う基盤を築くことを目指します。

step #4 - Share Healing

癒しを伝える
 – 知識を応用し、他者をサポートする

食のセラピストとして
癒しを提供する力を身につける

自分を整えることで得た知識や実践法を活用し、他者をサポートする力を育みます。周囲の人の体質に合った食や養生を提案したり、心身の調和を促すアプローチを実践できるようになることが目標です。自己を信じて伝える力を育みます。
また「癒しを循環させる」という視点を持つことで、学びの意義が広がります。自分自身が心身の調和を実感し、そのエネルギーを周囲に届けられる「食のセラピスト」として成長します。終了後には、修了書をお届けします。

step #5 – Live Your Essence

望む人生を育む
– 魅力を活かし、未来を選びとっていく

自分の軸で選び、自分の望む人生を育む
学びや実践を通して得た整う感覚は、ただ日常の健康を支えるだけではなく、人生の選択そのものにも深く影響します。自分の体質や感情、感覚に正直に向き合いながら、「どう在りたいか?どんな未来を生きたいか?」を描いていきます。これまで外に求めていた答えが、内側の声に目を向けていくことに変わっていきます。
アーユルヴェーダの知恵を活かして暮らしや仕事の在り方も整えていく視点が生まれ、「本来の自分を生きる」という選択が広がっていきます。
自分自身の個性・本質を活かして、望む人生を自分の手で育んでいくためのステップです。

( 望む人生を育む手順:無料セミナーをご視聴ください )

Program schedule

( 講座について)

各日土曜日  朝9時スタート
・約2時間のオンライン講座
・その後Q&A・シェアタイム

*オンラインZOOMにて開催

*アーカイブ(録画)動画は、期限なしで視聴可能

( 日程・カリキュラム)

【講座】

0. intro:世界の見方を変える

1. 体質と心の質を知る

2. アーユルヴェーダ栄養学 - 1

3. アーユルヴェーダ栄養学 -2

4. アーユルヴェーダ栄養学の応用

5. アーユルヴェーダ養生法

6. 体質と不調に応じた食とケア

7. 心を育む食のマインドセット

8. 食事を作る人・伝える人として

9. 魅力を活かして望む未来を育む


【料理レクチャー】

α1 : 食養生 料理レクチャー①:アーユルヴェーダ基礎料理

α2 : 食養生 料理レクチャー②:体質別・季節別の料理法

α3 : 食養生 料理レクチャー③:5感を使った料理の楽しみ方

【育成プログラム】

# グループQ&Aセッション :毎月1度開催します。

# デトックスプログラム週間:期間中2回実施します。

7月26日(土)

8月2日(土)

8月23日(土) 

8月30日(土)

9月6日(土)

10月4日(土) 

10月18日(土) 

11月1日(土)

11月15日(土) 

11月29日(土)

 *アーカイブ視聴可能です。
 *料理レクチャーは録画動画での学習になります。
 *状況により、日時変更の調整の可能性があります。
 *一部内容の前後、変更の可能性があります。

心と体を整え、人生が変わった瞬間

私は学生時代から、身体的な不調だけでなく、心の揺れや生きづらさを抱えながら生活していました。体調を崩すことが多く、無理をし続けるうちに、常にエネルギー不足のような感覚に陥っていたのです。それでも、やるべきことに追われ、自分自身に目を向ける余裕を持つことができませんでした。美しさや健康への憧れはありましたが、何から手をつけていいのか全くわからず、自分自身の感覚にも頼れずにいました

そんな中、父が他界するという人生の大きな転機を迎えました。その出来事は、私にとって心と体を深く見つめ直すきっかけとなりました。「この先、どのように生きたいのか」「自分にとって本当の幸せとは何か」という問いが、日々の中で浮かび上がり始めました。答えを探している中で出会ったのが、アーユルヴェーダでした。インドの古くからの知恵であるこの実践法は、単なる健康法にとどまらず、体・心・エネルギーのバランスを取り戻す道を教えてくれました。

アーユルヴェーダを学び、実際に日常生活に取り入れる中で、私はただ身体が整うだけでなく、内側から満たされる感覚を味わうようになりました。疲れや不安に囚われることが減り、自分の心が何を求めているのかを感じ取る力が少しずつ戻ってきました。そこから、癒しを伝える活動をしたいという願望に向かって、SNSでの発信が始まり、料理教室、書籍の出版、そして講座の開講と、理想に向かって進めるようになったのです。

このような変化を経験する中で、「自分を癒し、育む」ということが、どれだけ人生において大切な要素であるかを深く実感しました。同時にこの体験が、自分だけでなく、同じように悩みや迷いを抱える多くの人たちにとって、心と体の調和を取り戻すための素晴らしい道になると確信しています。誰でも無理なく学び、自分のペースで変化を実感できるよう、アーユルヴェーダの知恵を体系的にお届けします。このプログラムを通じて、多くの方が本来の自分と繋がり、望むの人生を生きることを愛を持ってサポートしていきます

( 私がプログラムで大切にしていること )

内側からの変化を大切にする

外側を変えるより、内側を整えることから始める。この考えをベースに、クライアントが本来の自分とつながるサポートを大切にしています。

生活に根付く実践的なアプローチ

日本の家庭で馴染み深い食材や調味料を活かしながら、スパイスやハーブも柔軟に取り入れる方法を提案します。毎日の食卓やケアに無理なく取り入れられる内容で、忙しい日々でも「続けられる」実践的なアプローチを重視しています。

望みに寄り添うサポート

一人ひとりが「本当に望む生き方」や「ありたい姿」を見つけ、そのためのバランスや整え方を学びます。自分らしいリズムと感覚で進められるよう、「こうあるべき」から自由になれる、柔軟な学びの場を大切にしています。

( why this program? )

このプログラムの特徴

1. 望む人生を育む、実践型プログラム

このプログラムでは、単なる「知識のインプット」や「体調を整える」ことにとどまらず、「わたしはどう在りたいのか」と望む人生を育むための学びと実践が中心です。アーユルヴェーダの養生学を通して、心やエネルギー、自己の声に目を向け、毒素を取り除き、魅力を引き出すことを育み。人生そのものをより豊かにするための力を養っていきます。

2. 食と癒しを結ぶ、専門家としてのアプローチ

管理栄養士としての専門知識と、料理家、食養生での幅広い視点から食を探究してきた経験を活かし、「食」を通じた癒しと自己との繋がりを深めるアプローチを提案します。体質に合った食の選択や、食を薬として取り入れる方法など、アーユルヴェーダの叡智を現代の日本の食文化に合わせてお伝えします。

3. 癒しを伝えるアプローチ

学びは自分自身だけでなく、周囲の大切な人々への癒しやサポートにつながります。心と体の調和を育み、そのエネルギーを自然と広げていけるように設計されています。また発信者、著書としての経験を活かし、知識を体験として伝えるアプローチも提供します。

4. 安心安全な環境で、仲間と育める

体と心を整える学びは、ひとりで続けることが難しいこともあります。このプログラムでは、安心できるつながりの中で共に学びを深め、実践を育む環境を大切にしています。自分自身の気づきが深まり、「続けられる」実践力が自然と育まれていきます。

5. 自分のペースで繰り返し学べるオンライン設計

講座はすべてオンラインで行われるため、どこからでも、いつでも受講可能。動画はすべてアーカイブとして視聴でき、期限も設けていません。ご自身のペースで、必要なときに何度でも見直すことができるため、ライフスタイルに無理なく取り入れられる柔軟な学び方が可能です。

( このプログラムに含まれているもの )

01

LIVE動画講座

アーユルヴェーダ養生学を基礎から応用まで学べる全10回の動画セッション。体質や不調に応じた食養生、セルフケアを体系的に理解し、食を通じて包括的に心と体のバランスを整えるスキルを身につけます。

02

料理レッスン

季節に合った野菜やスパイスを使いながら、アーユルヴェーディックな料理を学べるレッスンを開催します。料理の力を磨くだけでなく、体質や季節に合った食事を作る楽しさを育みます。

03

オンラインコミュニティ

専用のオンラインコミュニティで、志を共にする仲間と交流しながら学びを深めます。情報共有やモチベーション維持ができるだけでなく、講座終了後もつながり続けられるコミュニティを育みます。

04

グループQ&Aセッション

プログラム期間中に開催されるグループQ&Aセッションで、学びの中で生まれた疑問を解消します。他の参加者と意見を共有することで新たな気づきを得ながら、自分の理解を深めることができます。

05

食のセラピスト修了書

プログラムを修了された方には、「食のセラピスト修了書」をお届けします。アーユルヴェーダ養生学の知識を習得した証です。周囲の人々に対して自信を持って食でのサポートを提供できるようになります。

06

レシピ集・セルフケアガイド

体と心を整えるための、季節の野菜を活かしたレシピ集。体質ごとのセルフケア方法や、季節に応じた養生法をわかりやすくまとめたガイドを提供します。

Real People, Real Results.

( プログラムを通じて育まれる変化 )

体と心が整う

毒素が排泄されることで、「体重が減少したり」「心の軽やかさ」が育まれる。 食とケアの実践を通して、体内の詰まりや疲れが流れ、体も心も整っていきます。

食べることが、整えることになる

偏った食への依存が軽減されていく。食の制限や罪悪感から解放され、自分を癒し整える行為へと変わっていきます。

「直感」「感覚」が育まれる

「自分はどう感じているか?」という視点から、物事を選択できる。ネガティブな感情にも寄り添えるようになり、自分を責めることなく「まるごとの自分」と付き合える感覚が育っていきます。

伝える力が育つ

自分の変化を通して、自信を持って語れるようになったり、身近な人のケアを自然と始められるようになる人も多数。食やケアの視点が「自分の軸」になっていきます。

不調や感情に振り回されなくなる

自分の体質・状態が理解できることで、
心や体が乱れても「戻れる感覚」が身についていきます。

望む人生を選びなおす力が育まれる

心と体が整うと、「本当の自分の声」がクリアに聞こえるように。この講座は、内側から自分の人生を「選びなおす」再起動のステージです。

( より詳しくお話しした、説明会動画をご視聴ください )

Price

アーユルヴェーダ養生学 食のセラピストプログラム

¥ 280,000

(税込価格)

先行申込:7月11日(金)まで


+【個別セッション 1回付き】

¥ 260,000

(税込価格)

✓ 動画講座 10セッション

✓ 講座テキスト 130ページ程

✓ 食養生 料理レッスン 3レッスン

✓ デトックスプログラム 期間中2回

✓ グループQandA 毎月1回

✓ 限定コミュニティへのアクセス

✓ アーユルヴェーダレシピ集

✓ アーユルヴェーダセルフケアガイド

✓チャットサポート・相談・シェア

✓修了書のお届け

プログラム内のサポートクオリティー維持の理由から、定員に達し次第、募集は打ち切らせていただきます。

このプログラムは、未来の自分・ライフスタイルへの投資。
少しでも経済的な負担を減らしながら、安心して自分を整えることに取り組んでもらえるよう、分割払いにて対応しております。

お支払いに関しての質問や不明点があれば、nozomi.kawara.n@gmail.comまたは、InstagramのDMにてお知らせください。

 *分割払いについての詳細ご案内:早割2万円OFF利用時
  3回払い  ¥89,000 × 3回
  6回払い  ¥45,000 × 6回

 *分割払いについての詳細ご案内:正規価格の場合
  3回払い  ¥97,000 × 3回
  6回払い  ¥49,000 × 6回

※すべて税込・分割手数料込
※銀行振込/振込手数料はご負担をお願いいたします

FAQs

( よくある質問 )

  • もちろんです!初心者の方でも安心して受講できるよう、基礎からしっかり学べる内容になっています。

  • アーユルヴェーダ的な養生法、食事法、スパイスの使い方、日本の食養生など、実践的な知識とスキルが学べます。

  • はい、講座は録画され、見逃し配信で後日視聴することが可能です。

  • はい、すべてオンライン(Zoom等)で開催されますので、どちらからでも柔軟に参加可能です。

  • 録画は終了後も、視聴可能です。

  • 講座受講者限定のオンラインコミュニティにご招待いたします。

  • 基本的にはご家庭にあるもので対応可能ですが、特定のスパイスや食材が必要な場合は事前にお知らせします。

  • 一括払いのほか、分割払いにも対応していますので、気軽にご相談ください。

行動を起こすタイミングは「今」

直感が働いたその瞬間を大切にしてください。
自分を整え、自己とつながる力を育むことで、
人生を最高に楽しみ、創造する未来が待っています。

あなたの中に眠る「本来の魅力」を解き放ち、
自分らしい望む人生を現実にしましょう。

Nozomi Kawara

アーユルヴェーダ講師、料理家、管理栄養士

こんにちは、Nozomi (のん)です。アーユルヴェーダ講師、料理家、管理栄養士として活動しています。私自身が心身の不調や生きづらさを抱えていた過去があり、それをきっかけに「食」の力で自分自身を整える旅を始めました。

大学で栄養学を学んだ後も、自身の体調改善の答えを求めて、自然医学であるアーユルヴェーダに出会いました。その実践により、心と体のバランスを取り戻し、本来の自分と向き合うことができました。現在は、アーユルヴェーダを軸に心と体を整える講座やワークショップを通じて、多くの方が自分らしい健康と輝きを手に入れられるようサポートしています。

著書に『野菜1品で作れる! ゆるっと整うやさしさごはん』(KADOKAWA社) があります。この活動を通じて、日々を心地よく、幸せに生きる力を届けたいと考えています。